タマゴサミンのエビデンスは意味するものとは?

タマゴサミンに関して

タマゴサミンのエビデンスについて個人的な見解を述べていきたいと思います。

タマゴサミンはウェルネスフードジャパンアワード2018で栄えある金賞を受賞しており、受賞理由して一番最初に挙げられているのが”確かなエビデンスがあること”となっていました。

学会での発表もあったとのことなので調べてみると「第9回たまご研究会」という規模もよくわからない、学会なのかも疑わしい場での発表でした。

もちろん私が知らないだけで世間的には有名な学会である可能性もあります。

一応私は化学畑出身でダニのアレルギーを専門に研究していたこともあり、アレルギー学会で発表したこともあるので、ある程度の知識は持っています。

タマゴサミンの発表の内容というのは以下のサイトに記載されており、ここにエビデンスなども掲載されていました。

卵黄由来ペプチド「iHA(アイハ)」に関節軟骨修復効果
株式会社エバーライフ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:浅井 克仁)と株式会社ファーマフーズ(本社:京都府京都市、代表取締役社長:金 武祚)は、卵黄由来ペプチド「iHA」※(以下、iHAと表記)の関節軟骨修復効果を確認いたしました。

上記のサイトに記載されているエビデンスの内容というのは以下の実験結果から得られたものだそうです。

  • マウス軟骨前駆細胞株(ATDC5)を用いたin vitro試験
  • ウサギ膝軟骨損傷モデルを用いたin vivo試験
  • 膝関節の痛みを有する男女51名に、iHAを8週間経口摂取させ、痛みの変化を評価

これらの結果を示す画像も添付されていました。

in vitro/in vivoというのは簡単に説明すると試験管内か体内かの違いになります。

マウス軟骨前駆細胞株(ATDC5)を用いたin vitro試験

この試験ではiHAを添加してヒアルロン酸が相対的にどのくらい増えたかをグラフ化してありました。

個人的には相対的な量をグラフにしてあるのが腑に落ちませんでしたね。

なぜ絶対量で示していないのか?

本当に有意差が取れているなら絶対量で示したグラフを作ってもいいような気がしますけどね。

ウサギ膝軟骨損傷モデルを用いたin vivo試験

この画像を見る限りどこがどうひざ軟骨なのかよくわかりません。

まあこれは私の知識がないだけだと思いますが、in vivoなら本物のうさぎを使っているはずなので見慣れたうさぎの足になると思うのですが・・・。

また写真には2mmと4mm経の傷ができており、そこにiHAを3週間経口投与となっていますが、これではどのような軟骨がどのように回復したのかわかりませんね。

膝関節なら運動に関係する軟骨が修復して運動できるようになったぐらいのデータが欲しいですが、この画像を見る限りではそんな都合のいいことは起こっていないのでしょう。

また添加料についても1日に50mgと200mgの群がありますけど、これって現実的な摂取量なんですかね?

確かタマゴサミンってiHA50mg配合だったので、これって1袋にってことですよね?

つまり実験では1袋分のiHAあるいはそれ以上を毎日添加して様子を見ているってことになるので本当に参考になるのか疑問が残ります。

<追記>
どうやら50mg配合というのは3粒中にのようです。なので一応現実的な数字ではあるようですがうさぎとヒトでは体重に大きな違いがあるので同じ量を摂取して同じ効果が得られるとは考えにくいでしょう。

膝関節の痛みを有する男女51名に、iHAを8週間経口摂取させ、痛みの変化を評価

これは患者本人が痛みを数値化して伝える試験内容なのですが、こういったものは私は参考にならないと思っています。

上記のサイトには「医師による客観的評価においてもiHAを摂取した群で有意な改善が得られています」となっていますが、痛みを医師が客観的に評価するって不可能なのではと思います。

つまり患者の主観的な感覚だけでデータが作られているので、これでiHAだけの効果で痛みが軽減したというのはちょっと乱暴なような気がします。

 

ツッコもうと思えばもっとツッコめるのですが、ここではこれぐらいにしておきます。

つまり素人に毛が生えたぐらいの私が見てもこのデータは穴だらけであり、これできちんとしたところに論文を掲載しようとしても間違いなく審査に通らないと思います。

よってエビデンスには効果を保証するだけのことは掲載されていないと思われます。

ただし私は効果が全くないとは言っていません。

実際に飲んで何らかの効果が実感できているのならそれはそれでいいと思います。

結局病は気からという言葉もありますしね。

効果があるかどうかはまずは飲んでみないことには始まらないので気になる方は試してみるといいと思いますよ。

コメント